BLOG
アッカンベーで 体質判明?
2012.04.19
ダイエット
連日の晴天もひと休み![]()
佐世保は 週末までお天気下り坂です![]()
昨夜から私は39℃の熱が出ていて
それでも
ブログ書いてます![]()
なんでやねん![]()
熱が私のバイキンマンをやっつけてくれていると
思えば
意外と このほてり感も楽しめる![]()
私ってSかしらん![]()
今日はご予約沢山いただいているので
ラストまで
スマイル~~~![]()
「舌診」(ぜっしん)
東洋医学では、舌は内臓の鏡と言われ
人の健康状態と 病気の兆しを表し
病気の診断などに 利用されてきました
今日の私の舌は まっかっかっ![]()
上記のように、舌と内臓は関連しており
舌の異常が表れる場所によって
内臓の弱りが 予想されます![]()
舌の先・・・心臓、肺に関わる
舌の中・・・脾臓、胃に関わる
舌の両側・・肝臓、胆嚢に関わる
舌の根・・・腎臓、大腸系に関わる
舌の裏・・・心臓の血管に関わる
ちなみに スタッフの舌です
(お食事中の方、すみません
)
↑ 薄い白苔があり、寒症 歯根(両側の歯形)より
むくみ、ストレス体質と見れる
↑ 青い筋が見え、典型的な於血(血の滞り)
体質 寒症 正常 熱症
舌色 淡白 → 淡い紅 → 紅・濃い色
舌苔 白苔 → 濃い苔になるほど熱を持つ
一日に一回でも 鏡を見て
自分の舌のチェックしてみませんか?
特に冷えはダイエットの大敵![]()
寒症の方は 体冷やさないように要注意![]()
ご自分の体質をしっかり
把握しておくとダイエット成功の
近道にもなりますよ![]()
【魚とストレス】![]()
このとぼけた顔の魚![]()
スタッフが飼っている コンゴウフグちゃんです
最近、白点病という体に白い斑点ができる
病気にかかりました![]()
長い闘病生活の末、ようやく完治しましたが
白点病の原因の1つが ストレスといわれます
魚もストレスを感じ、免疫力が低下
病気にかかりやすくなるんですね![]()
人も、ストレスを感じることで
血管が固くなり、
免疫力低下や
代謝低下を招きます![]()
適度なストレスであれば
脂肪分解を促進してくれますので
上手にストレスと付き合っていけるよう
発散していきましょうね
私も
コンゴウフグちゃんでも癒されなきゃ![]()



