BLOG
デトックスについて勉強してきました
2012.09.27
研修
今回は
スタッフ井手が
昨日、参加した
研修会について報告致します
テーマは 「解毒」
食べ物から入る毒って
何があると思いますか?
例えば フグ
など
食材が元々持っている毒
これらは 避ける事ができます![]()
ですが、現在 避ける事が
できない毒に 私たちは
囲まれています![]()
・食品添加物
・農薬
・合成洗剤
(洗剤、シャンプー、歯磨き粉など)
・ダイオキシン
・排気ガス
・重金属、ヒ素
・抗生物質
・・・・など
これらの 物質は 全て
私たちの体の中に蓄積されます
抗生物質など、自分では
摂取していないつもりでも
飼育されている 家畜(牛、豚、鶏)などの
飼料に、病気をさせないために
最初から、抗生物質が入っています![]()
農薬に関しては
収穫までの農薬使用回数
(生産地によって異なります)
⇓ ⇓ ⇓
トマト・・・・61回
米 ・・・・20回
キャベツ・・・20回
これら、知らず知らずに
体に蓄積された毒は
私たちの体に また
お腹の赤ちゃんに
様々な弊害を
もたらします![]()
水俣病や カネミ油症など
ご存じの方も多いと思いますが
ガン アトピー 喘息
発育不全 倦怠感
肥満 老化
など・・・
現代病に 大きくかかわっています![]()
でも
これらを 摂取せずに
生活する事は 大変
難しいと言えますよね![]()
ですから
今の 健康法は
入れる < 出す ![]()
体内毒素の排出は
便…75%
尿…20%
汗…3%
>
毛髪…1%
爪…1%
体の 解毒力を高めるため
生活リズムを整え
便秘などを 改善する事が
大切です![]()
ペットボトル飲料など
腐らないものは
それだけ 防腐剤がたくさん・・・
できるだけ
自分で 作るように
した方がいいですね![]()
・ どんなものを選べば良いか
わからない・・・
・ インスタント食品を多く食べている!
・ 妊娠していて胎内環境が心配
・ 便秘体質で解毒が出来ていない
などなど
デトックス(解毒)について
もっと知りたい 方は
お気軽に
お尋ねください![]()

