BLOG
おりものと頸管粘液
2015.06.27
子宝
~~
~~
~~![]()
くすりのたんぽぽ
子宝
ダイエット
お肌のお悩み
佐世保の女性のための
くすり屋さん
|
|
べビ待ちママを応援している
くすりのたんぽぽ
木下です![]()
先日、アメリカでトランス脂肪酸
全面禁止に乗り出した
ニュースが報道されました。
実は、“おりもの”と食べ物って
思っている以上に
関係が深いんですよ![]()
排卵が近づくと
頸管粘液(おりもの)が増えてきます。
これは
精子が子宮頸管を通って
子宮に侵入するのを助けるため
女性の体ってすごいですね![]()
では
それ以外の時の
分泌物・・・これも“おりもの”・・・
分泌量には本当に個人差が
あります。
(年齢によっても多少の変化はあります)
昔の人はおりものが少なかったと
『子宮を温める健康法』の著者
若杉友子さんはおっしゃています。
腰巻しかつけていない時代に
今の人のように
おりものが多ければ
外にでられないじゃない!
今のおりものは
昔の“こしけ”といって
嵐で海が荒れるように
子宮の中が荒れている![]()
ことを表している
とも
話されています。
そう
“おりもの”のもう一つの役目は
自浄作用
膣内をきれいに保つ役目です
だから
“おりもの”が多い人は
膣内が汚れているよ~~~って
お知らせなのかもしれませんね![]()
人によっては
気持ちが弱った時にも
多くなりる人もいらっしゃいますが
パンのようにトランス脂肪酸や
添加剤がたくさん入っている
物をたくさん食べていると
当然、“おりもの”の
量が増えたり
匂いが強かったり
することが多いようです![]()
ベビ待ちママさん
子宮は赤ちゃんが
ゆっくり眠り育つベットです
あなたの大切な
赤ちゃんを
ふかふかの
清潔なベットで育てるために
食べ物、
ちょっと見直してみませんか?
☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~
佐世保市広田1丁目9-28
女性のためのお薬やさん
(漢方も取り扱っております)
ダイエット
子宝
お肌のお悩み
更年期
ゆっくり、しっかりお伺い
させていただきたいので![]()
ご相談はご予約くださいませ
くすりのたんぽぽ
ご予約はお電話で!
スマホの方はクリックすれば繋がります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0120-343457
☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~
