BLOG
カット野菜は消毒漬け!?
2013.11.21
健康
ダイエットや健康のために、
お野菜食べましょうね
、と
お話をしています。
スーパーやコンビニなどでは、
カット野菜が売られており
とっても便利ですね![]()
ですが、これらカット野菜
添加物の面からみると、
注意が必要です・・・![]()
ほとんどの、
カット野菜には
次亜塩素酸ナトリウムが、
消毒に使われています。
次亜塩素酸ナトリウムとは、
酸化作用・漂白作用・殺菌作用を持ち、
プールの消毒や漂白剤などに
使用されています。![]()
カットした野菜を、
袋やカップに詰める前に、
次亜塩素酸ナトリウムを
溶かしたプールに浸してから
消毒されます。
・葉についた最近を殺し日持ちを良くする
・腐敗を防ぐ
・葉がシャキッとなる
などの、効果があります。
しかし、食品工場で
野菜の消毒をしている人が
目の刺激で、そこで働けなくなったり
皮膚炎が見られたりという
報告もあります。![]()
通常は、消毒した後
水で洗い流しますが、
洗い流しが不十分であれば、
野菜に消毒液が残留し、
食道や胃の粘膜を、
荒らします![]()
もし、カット野菜を食べて
消毒液などのいやな味がしたら
食べるのを避けた方がいいでしょう。
(体を壊す10大食品添加物 より)
~ ※ ~~ ※ ~~ ※ ~~ ※ ~
佐世保市広田1丁目9-28
早岐駅より 徒歩 5分
電話 0120-343-457
メールアドアレス
